• トップページ製品リスト所在地お問い合わせリンク
Spring in the Hokkaido University. Photo taken on May, 1997. Photographer by Eiichi Ishikawa
Manager
管理人室 資料館管理人 石川 栄一
2025年4月(77才と7ヶ月)撮影 最新の写真です。愛用のパソコンの前で自撮り。 そろそろ床屋に行かなければならないと思っています。
管理人のプロフィール
c 8ミリムービー2 北工会秀岳会山行動画集 Wide version
撮影・編集:石川栄一
[映像,音声]はすべて当時(約50年前)のものです。
動画がスムースに再生されないときの対処法
EXPO'70 日本万国博覧会  スライドショー Renewal
◆ 写真の原版は全てリバーサルフィルム(ポジフィルム)です。   ◆ ご不明な点がありましたら主宰者にお問い合わせください。
女声合唱団 コーロ・ドルチェ コンサート 2023
先日、コンサートの撮影をしてきました。動画を公開します。
パスワードは管理人石川の「電話番号(加入者番号)4桁」です。
動画のアドレスがブロックされている場合は、 ポップアップの許可を選択し完了をクリックする。
ブラウザ右上のアドレスバーのポップアップアイコンをクリック
The Trip to Italy.
本作品は、25年前(2000年12月6日~13日)に
制作したイタリア旅行のビデオです。
北工会行事特集
北工会大運動会
北工会
北工会文化祭
動画がスムースに再生されない時の対処法
1.ブラウザの動画以外のウェブページを全て閉じます。
2.ブラウザを一旦閉じて、インターネットの再接続を行います。
3.無線LAN(Wi-Fi)よりも有線LAN接続を選択します。
4.滅多に使わないソフトはアンインストールしましょう。
5.ブラウザの「設定」で、古いデータの「キャッシュを削除」します。


● Microsoft Edgeの場合

設定』→『プライバシー、検索、サービス』→『閲覧データをクリア「今すぐ閲覧データをクリア」』→『キャッシュされた画像とファイル』にチェックし「今すぐクリア」します。

● Google Chromeの場合

設定』→『プライバシーとセキュリティ』→『閲覧履歴データの削除』→『キャッシュされた動画とファイル』をチェックし「データを削除」します。

 なお、動画へのアクセスが混み合っている場合は再生が重くなります。
応用制御同窓会のWebサイトについて ご意見・ご感想をお寄せください
Webサイト管理人 石川栄一宛
Last updated
2025/7/2

Access counter
アクセスカウンター
近況報告
2025/7/1更新
管理人(石川)の 近況報告
つぶやき
 2025年5月31日付のつぶやき(賢官,愚官 1 正義の警察官物語)で、国際勝共連合が行った「北方領土返還運動」の署名と募金の話をしましたが、読売新聞の記事では、この国際勝共連合の運動はデタラメだったということです。
 そもそも、国際勝共連合は1968年1月13日、統一運動(統一教会)の創設者、文鮮明により大韓民国で設立され、日本では岸信介、笹川良一、児玉誉士夫らが発起人となり、同名の団体が設立されたもので、極右主義者で胡散臭い人たちばかりです。
 私は国際勝共連合のデタラメ街頭募金とは知らず、どこからともなく、作業服のような地味な服装で、私と同年代の若い女性がスタスタと寄ってきて「北方領土返還運動のための協力をお願いします」と訴えるので、北方領土返還運動は大切な運動なので署名をし、私は100円を募金箱に入れてあげました。
 これも、今思えば、懐かしい思い出になりました。
全文
おしらせ
『つぶやき』は、ファイル 容量が増えたため次のサイト 『私のWeb散歩道』に移転しました。
こちらでは、過去・現在・未来を含め、 現在思っていることをつぶやきます。 お楽しみに。
つぶやき

北工会秀岳会
管理人石川の 管理サイト

My Recent News
管理人 石川栄一 (元 電気機械学第二講座、応用制御工学講座 技官)
Future Schedule
 初夏の風もすがすがしい季節になりました。ゴールデンウィークは楽しく過ごされましたでしょうか。
 今月からの新型コロナは「5類」移行で、インフルエンザと同じ扱いになりますが、我が家では、通院や冠婚葬祭を除き、引き続き「外出禁止令」を発令しております。
 また、自宅では空気清浄機8台、加湿器5台およびウイルス殺菌のためのオゾン発生器6台をフル稼働させており、新型コロナ対策は万全と考えております。このような対策をしても新型コロナに感染したときは、運が悪かったとして諦めるしかないでしょうね。

 新型コロナワクチンですが、妻と娘は5回摂取しておりますが、私はゼロ回です。
 そもそもロクに臨床試験もしていないワクチンなど私は信用できません。また専門の医師でさえ、ワクチン接種しても、半年経てば予防効果は10%と述べており、私はその効果よりも、ワクチンを摂取したための副作用や後遺症の方が重大であると思います。
 新型コロナウイルスに限らず、新しいワクチンが開発されれば、ウイルスの方もあらゆる手段で、そのワクチンの効果をすり抜けるように変貌します。これではイタチごっこでキリがありませんね。

 さて、これからの掲載予定ですが、
 1.計測自動制御学会「会報」および学会誌「計測と制御」のご案内を    続けていきます。
 2.その他、掲示板など

 電気機械学第二講座・応用制御工学講座同窓生の皆様からのご意見ご要望をお待ちしております。
 これからもよろしくお願いします。

 2023年5月8日 石川栄一(電機第二・応用制御サイト管理人)
To contributor
 さくらやつつじが色とりどりの花で春の訪れを告げるこのごろ、同窓生の皆様におかれましては、ますますお元気でご活躍のこととお慶び申し上げます。
 さて、こちら電機第二・応用制御工学講座資料館(ライブラリー)には皆様から提供して頂いている貴重な、論文や写真などが登録されておりますが、もし、削除を希望されている同窓生がおられましたら、ご連絡をお願いします。
 但し削除依頼は、個人、団体を問わず著作者ご本人に限ります。
 なお、管理人(石川栄一)に、もしもの事態が生じた場合、資料館(ライブラリー)は、1年以内に跡形もなく自動的に閉館(消去)されるようになっていますので、これからも宜しくお願いします。

 2023年4月29日 石川栄一 (電機第二・応用制御サイト管理人)
陽春の候
 希望にあふれる春を迎え、皆様におかれましては、ますますご壮健のことと、お喜び申し上げます。
 やがて当サイト発足から14年になりますが、私の論文が多少なりとも、皆様のお役に立っているか、いつも気になっております。

 北大在職中、温かいご指導を賜りました諸先生方には、最適な研究と実験の環境を与えて頂き、心より感謝しております。
 また、登山やスキー、そして音楽鑑賞などで、楽しい余暇を過ごさせて頂いた秀岳会(山岳会)やレコード鑑賞会など、同好会の皆様にもお礼を申し上げます。これからも、どうぞ宜しくお願いします。

 2023/04/12 15:43 石川栄一(心疾患のため自宅療養中)
追悼
田川遼三郎先生ご逝去 北海道大学 名誉教授 元 応用制御工学講座教授
電気49期 院22期 故 樋口幸治様 [電通大名誉教授] 会葬お礼とご報告
 
『訃報』 増子 詠一様 電気51期 大学院24期

Archive
近況報告 2018年 近況報告 2010/06/18~2013/06/20
過去の近況報告
石川栄一 2013/06/20
石川栄一 2013/03/06
石川栄一 2013/01/02
石川栄一 2012/11/14
石川栄一 2012/08/28
石川栄一 2012/07/14
石川栄一 2012/06/16
石川栄一 2012/05/12
石川栄一 2012/04/12
石川栄一 2012/03/12
石川栄一 2012/02/11
石川栄一 2011/12/01
石川栄一 2011/11/04
石川栄一 2011/10/03
石川栄一 2011/09/05
石川栄一 2011/08/08
石川栄一 2011/07/11
石川栄一 2011/06/14
石川栄一 2011/05/11
石川栄一 2011/04/16
石川栄一 2011/03/06
石川栄一 2011/02/03
石川栄一 2011/01/06
石川栄一 2010/12/07
石川栄一 2010/09/06
石川栄一 2010/08/22
石川栄一 2010/07/12
石川栄一 
Cherry blossoms are in full bloom at Ono Pond. Photo taken on May 12, 1997, Photographer: Eiichi Ishikawa
HOME  ご質問  PAGE TOP
ご不明な点がございましたら担当者
(石川)迄ご連絡をお願いします。
Copyright(C)2024 電機第二・応用制御工学講座同窓会 All rights reserved.